
【開催終了】【特別対談】パナソニックエコテクノロジーセンターが挑む 設備保全DXの道のり
設備保全のデジタルトランスフォーメーション(DX)は、製造業界において重要な課題の一つです。今回、パナソニックエコテクノロジーセンターがその先駆者として、設備保全DXの旅路において直面した挑戦と、その解決策を共有するための【特別対談】の機会を承諾くださいました。
本ウェビナーは、具体的な設備保全の方法を探求している方、または設備保全におけるデジタル化の具体的な成果に興味がある方にとって、絶好の機会となります。パナソニックエコテクノロジーセンターが採用する設備保全システム「MENTENA」によるDXの具体例を通して、技術の導入がどのように日々の作業工数の削減に貢献し、組織の変貌を促したのかを詳しく紹介してまいります。
こちらのウェビナーは終了しました 4/24(水)締め切り
このような方におすすめ
- 他社の設備保全の具体的な方法を知りたい
- 設備保全システム「MENTENA」によるDXで体制がどのように変わったのか知りたい
- 日々の保全作業工数がどのくらい削減されたのか知りたい
- 設備保全システム「MENTENA」がどのような事ができるのか知りたい
講演者プロフィール

パナソニックエコテクノロジーセンター株式会社
藤原 正典 様
MENTENA 導入企業 様

八千代エンジニヤリング株式会社
岩﨑 恭
MENTENA 営業責任者。これまで150社以上に設備保全システムの導入支援実績あり。

パナソニックエコテクノロジーセンター株式会社
藤原 正典 様
MENTENA 導入企業 様

八千代エンジニヤリング株式会社
岩﨑 恭
MENTENA 営業責任者。これまで150社以上に設備保全システムの導入支援実績あり。
開催概要
日時 | ①4月23日(火)13:00-13:30/②4月24日(水)13:00-13:30 |
---|---|
会場 | ZoomによるWebセミナー ※事前に録画したものを配信いたします |
主催 | 八千代エンジニヤリング(株) |
講演者 |
藤原 正典 様 MENTENA 導入企業 様 岩﨑 恭 MENTENA 営業責任者。これまで150社以上に設備保全システムの導入支援実績あり。 |
タイムスケジュール | ・設備保全システム「MENTENA」のご紹介 ・パナソニックエコテクノロジー株式会社様のご紹介 ・「MENTENA」導入背景や当初の課題 ・導入の決め手 ・導入後の実際の効果や成果/組織の変貌について ・パナソニックエコテクノロジー様の「今後の展望」 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着150名 ※事前予約制になります。 |
Webセミナー参加の手順 | 1.参加申し込み 2.参加URLの発行(1.が完了した後にZoomよりメールをお送りします) 3.開催日時にログイン インターネット環境とPC(音声出力できるもの)があれば受講可能です ※同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございます。 |
締め切り | 開催当日 |
セミナーに関する お問い合わせ |
八千代エンジニヤリング(株) 03-5822-2670 | mentena-sales@yachiyo-eng.co.jp | |
こちらのウェビナーは終了しました 4/24(水)締め切り